さよならアルファ(小野友樹×)
ただのクラスメイトから恋人になるたった1つの方法 Method.1 問題児と優等生の場合(古川慎×)
もういちど、なんどでも。(新垣樽助×)
もみチュパ雄っぱぶ♂タイム(小野友樹×)
もみチュパ雄っぱぶ♂タイム 2(小野友樹×)
よるとあさの歌(松岡禎丞×)
よるとあさの歌 Ec(松岡禎丞×)
【初】カテキョ! 3(代永翼×)
コイトモ!?(代永翼×)
ジェラテリアスーパーノヴァ(古川慎×)
ジェラテリアスーパーノヴァ royal vanilla(古川慎×)
ヤリチン☆ビッチ部(興津和幸×)
レムナント 1 -獣人オメガバース-(川原慶久×)
レムナント 2 -獣人オメガバース-(川原慶久×)
レムナント 3 -獣人オメガバース-(川原慶久×)
レムナント 4 -獣人オメガバース-(川原慶久×)
レムナント 5 -獣人オメガバース-(川原慶久×)
レムナント 6 -獣人オメガバース-(川原慶久×)
ワンダー・ボーダー(小野友樹×)(新垣樽助×)
息できないのは君のせい(田丸篤志×)
息できないのは君のせい 2(田丸篤志×)
息できないのは君のせい 3(田丸篤志×)
恋をするつもりはなかった(江口拓也×)
素人ヤンキー♂危機一発!!(高橋広樹×)
花椿秘恋唄~100年先まで(立花慎之介 リバ)
眠り男と恋男(新垣樽助×)
伸るか反るか(安元洋貴×)
魔王イブロギアに身を捧げよ ドラマCD付特装版(堀江瞬×)
四代目・大和辰之(興津和幸×)(新垣樽助×)
恋愛不行き届き(古川慎×)
レビュー
佐藤さんは受けでも攻めでもすごくたくさんのBLCDに出てるんだけど、その中でも受けメインかつ、良かった作品、私が好きだなーと思った作品を厳選して紹介します。
もみチュパ雄っぱぶ タイム
まずね、コミカルかつ絡み多め、でもキャラがすごく良かったのが「もみチュパ雄っぱぶ タイム」。タイトルがね、ちょっとアレなのとジャケット絵もエロ直結って感じだったので、存在は知っていていてもなかなか手を出そうと思えかった作品なんだけど、今回佐藤拓也さんのBLCD紹介動画を作ろうと思ったのがきっかけで、聞いてみたのね。
そしたらこれ、想像以上に面白くて、自分的にクリティカルヒットでした!
これね、タイトルからはまったく想像つかないけど、純愛モノなの。
主人公のシマはNoと言えない性格の真面目な会社員でそんな性格が災いしてリストラされちゃうのね。
で、シマはシャイな性格で友達があまりいないんだけど、そんなシマのほぼ唯一と言っていい友達のヤマにリストラされたことを打ち明けたところ、ヤマが「知り合いの店」を紹介してくれるのよ。そこが、男性キャストによる男性向けのオッパブだったって話なの。ヤマはてっきりボーイとか用心棒的な仕事だと思って紹介してて、シマが仕事してるところを見に言ったら、キャストデビューしたシマがいて、どんな店なのかってのも初めて知ってびっくりするんだけど、そこでシマの体を張った接客を受けたら、ノリノリになっちゃって、シマもヤマにほだされちゃって……、っていう、BLにはありがちな「体から始まる恋」なのね。
で、このシマがね、めっちゃかわいいの。筋トレが趣味なのでガチムチな体してるんだけど、内気で控えめで一生懸命で、すっごい母性をくすぐってくるのよ。それをね、佐藤さんが、らしさをたっぷり残しつつ、純粋かつ狙ってないかわいらしさをにじませて演じてくれてて、ほんと、タイトルとジャケットを裏切る、かわいい話でした!
攻めのヤマもすごく軽い雰囲気なんだけど、シマにハマってから尽くす男になっていて、最初から最後まで全部良かった! この作品、竹内良太さん攻め白井悠介さん受けのカップルも登場するんだけど、こっちも良くて、「お買い得!」
タイトルとジャケ絵で食わず嫌いはだめね。ホント、いい意味で裏切られた作品でした。
さよならアルファ
モミちゅばオッパブタイムは小野友樹さん攻め・佐藤拓也さん受けなんだけど、お二人の共演でもう一つ良かったのが「さよならアルファ」。
と言っても、小野さんは最後のトラックにしか出てきません。というのは、これ、高校生のオメガと、その運命の相手の小学校低学年のαの話で、子供時代のαを村瀬歩さんが演じてるのね。なので、ストーリーの大半が、α村瀬さん、Ω佐藤さんで進むの。だけど、とってもいい話だったので紹介したい!
これ、ずーっと自分はαだと思って生きてきた千佳が、ある日小学生のはるかと出会ったことで、自分がオメガだったことを自覚してしまうの。はるかは運命の番なのね。
はるかはすごくかわいくていたいけな小学生で、はるかと一緒にいることで千佳は発情してしまうんだけど、当然ながらはるかに手を出すわけにはいかなくて、でもはるかがすっごく千佳になついて、千佳もはるかがかわいいし一緒にいたい……っていう年の差・純愛・オメガバースです。Ωとしての本能をなだめながら、まだαとして目覚めていない運命の番と一緒にいる、という、焦燥感のあるせつない系のストーリーでした。
最後のトラックで大人になったはるかが登場して、これが小野友樹さんなのね。大人のはるかは最後のトラック(20分くらいあるんだけど)にしか出てこないけどすごく存在感あるし、ふたりがむすばれるシーンもね、とても良かったです!
ジェラテリアスーパーノヴァ
佐藤さん受けのせつない系で言ったら、ジェラテリアスーパーノヴァも外せないよね。これは昔聞いて「よかったなあ」と思った作品で、今回改めて聞き返したんだけど、やっぱり良かった!
せつない系・佐藤さん・受けでは、これが一番好きかな。
出会い系で知り合ったサトとキオは、「寝るだけ・プラスアルファ」みたいな関係をけっこう長いこと続けてるんだけど、まだお互いの本名も知らないのね。
相手のことを好きになってるんだけど、出会いが出会いだから相手が自分をどう思っているかをつかみきれなくて、二人とも近づきたいのに近づけないの。
佐藤さん演じる里谷はね、淡々としていてクールなんだけど、Kioを求めてる感じがとても良いです。
で、古川さん演じるKioのゆったりしゃべる落ち着いた大人な雰囲気がそんな里谷にとてもあっていて、二人の話すテンポも含めてすーっと入ってきて良かった。
切なさとかもどかしさもいいんだけど、何よりこの作品の、私が好きなところは絡み!
絡みがすっごく色っぽいし、濃厚だし、お二人のね、そのまさに「絡み」が全部とにかく最高です!!聞いて!!!
絡み濃いめが好きな腐女子の皆さんは絶対好きなやつだよ。
恋をするつもりはなかった
せつない系でもう一つ。江口拓也さんとの共演の「恋をするつもりはなかった」も良かったです。これは、超美形なのにゲイなせいで恋愛経験なしのまま30歳になろうとしている会社員の佳乃が思い立ってゲイバーデビューした日に、すごく素敵な年下の男の子と知り合って…って話なのね。
とても一途でまっすぐで駆け引きをしらない佳乃と、これまで駆け引きしかしてこなかったロウが相手を求めながら思いっきりすれ違うの。王道すれ違い切ない系BLなんだけど、佳乃の30代で純粋すぎるってキャラが、あんまりBLには出てこない感じで良かったです。アラサーでこの純粋さ!っていうのが新鮮でした。ストーリーもザ・王道なので安心して聞けます。
素人ヤンキー危機一髪
それから、普通に面白かったのが「素人ヤンキー危機一髪」。佐藤拓也さん演じるヤンキーが喧嘩中にゲイビ男優に助けられて、恩返しにゲイビデオに出演することになって…っていう話なのね。
ガラ悪くて絡み多目なんだけど、話の起承転結がすごくはっきりしててメリハリがあって、あっという間に聞き終わっちゃった印象のあった話です。
主演の佐藤拓也さんと高橋広樹さんは文句なしだし、井上和彦さんや代永翼さんも出演していて、キャストが豪華!
すじを通すタイプの昭和なヤンキーと、チャラいんだけど一途なゲイビ男優の、汁多目だけどピュアな恋愛で、私は好きだなと思った話でした。
伸るか反るか
それから、アラフォーの大人同士の恋愛で友達から恋人に発展する「伸るか反るか」もけっこう良かったかな。こういう人、というかこういうカップル、実際にいそうです。
よるとあさの歌

画像出典 amazon
最後に紹介したいのが、はらださん原作の「よるとあさの歌」。もう圧巻。
これはバンドマン同志のBLで、かなりゆがんでるようにも受け取れるし、めっちゃピュアッピュアな恋愛にも受け取れるストーリーです。
主人公はアマチュアバンドのボーカリスト朝一で、そのバンドに入る助っ人のベーシストがヨルなのね。ヨルは口数が少ないんだけど実はかなり人気があって、朝市はそれが気に入らないの。で、ヨルに冷たく当たるんだけど、実はヨルは朝一の大ファンで、朝一が大好きで……って話です。
ヨルは超無口で一途で、最後のほうめちゃくちゃかっこいいんだけど、対する朝一がかなり下衆な性格なのね。で、この朝市を松岡よしつぐさんが演じてて、もうすっごい。神がかった演技してます。私、これを聞いて松岡さんって天才なんじゃないかと思った。すっごい持ってかれます。これも、爽やかじゃないしドロドロだしダークなんだけど、時間を忘れて入り込んだCDです。
誰視点でストーリーを追うかで、話の印象がすっごい変わるので、最初は朝一視点、二回目はヨル視点とかで聞いてみてほしいな。
というわけで、私がまとめて聞いた中で特に印象に残った佐藤拓也さん受けのBLCDを紹介しました。
佐藤さんは本当に芸達者だし色気あるしで、私の中で「キャスト買いして間違いない声優さん」なのね。いつもは佐藤さん攻めを聞くことが多いんだけど、受けの艶っぽさもすっごくて、幸せな時間を過ごしました~!
Audibleは初月無料★★★
佐藤拓也さんは「ヤリチン☆ビッチ部」での狂気的な演技が話題となっていましたが、その狂気的な演技からの突然のシリアス演技にやられてしまった人も多いはず。そんな佐藤拓也さんの受け声の魅力の一つは濁音喘ぎです。喉から押し出された高い濁音もあれば、呻くように低く押し出される濁音もある。「ただのクラスメイトから恋人になるたった1つの方法」では、声を抑えながら致すシチュエーションでの濁音喘ぎが聴けるのでおすすめです。